2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

dolistって

たとえば、あるリストの要素をループで回して処理したいことがよくある。それこそ頻繁に。今まで、そんなときは while 一本やりで通してきた*1。たとえばこんな感じ。 (let ((lst '(11 22 33 44 55))) (while lst (dbg-msgbox (car lst)) (setq lst (cdr lst…

concat-path

xyzzy には、パス文字列を連結する merge-pathnames という関数がある。 ;; test (merge-pathnames "bar.l" "c:/foo") "c:/foo/bar.l" 第1引数がスラで始まっているかどうかや第2引数がスラで終わっているかどうかを心配しなくても、きれいに連結してくれる…

pme (print macro expansion) が便利

Emacs系で lisp を書き出して10年くらい経ってしまった。 でもいまだに マクロがよくわかってなくて、適当にクォートやらバッククォートつけながら試行錯誤している始末。このままじゃ恥ずかしいので少しは勉強しようと、このサイトを拝見していたら、いいも…

lisp デバッグ用 msgbox

xyzzy のコマンドを作ったりしてるときはよく、 (msgbox "~S" hoge) とかしてデバッグプリントしてたりする。実に原始的だ。 (べつにダイアログボックスに出さんでも、一時バッファに流したりすればいいんだが、それはそれでめんどくさい) しかしこの msgbox…

文字コードは誰を不幸にするのか(2)

Wikipedia によると 0x5C に通貨の記号が割り付けられているのは日本だけじゃないみたい。 韓国ではウォン記号が出るんだと。Wみたいな形。パス区切りやエスケープ文字でこれは目につらいな。でももっと厳しそうなのを見つけてしまった。根本的に文字コード…

文字コードは誰を不幸にするのか(1)

視力も落ちてきて、小さいフォントだと windows のパスを読み取るのも億劫になってきた。 なにが見づらいって パス区切り文字の「円記号」だ。 英語圏のフォントなら、パス区切り文字はバックスラッシュだから Unix 系と似た感じでこれはこれで見やすいから…

よく開くファイルを登録しとく

いっつも開くファイルなんてたかだか 5〜6 個だけど、探すのがめんどくさい。 とくに今はカスタマイズ中なので、.xyzzy は頻繁に開くし、自前のライブラリとかもしょっちゅう開く。 じゃあ、登録しとけばってことで、こんなのを作ってみた。 ;;; ;;; @@@ fin…

なんやかんやで xp になっていた

久々に はてな にログインしてみた。2年ぶりか。 というか、ログインできたからちょっとびっくり。そういえば、なんやかんやで Linux から windows xp になってしまった mini 9。いつもながらあほくさい経緯だ。 寝転んでドット絵を打ちたいと思って linux …